ECS Geforce6100PM-M2 V3.0の発熱

ECS Geforce6100PM-M2 V3.0のMCP61Pチップセットの

搭載位置は、残念ながらVGA用のPCI-Express x16スロット

の真下に来る。カードを挿した場合まったく風が当たらず

VGAカードの熱も相まって熱を持ちやすい。

しかも、このボードではPCIカードを挿すのに邪魔にならぬよう

かなり背が低く、小さいヒートシンクしかない

これがまだCPUのソケット下に来ていれば、CPUクーラーの風も

当たるので冷却はそこそこ出来のだが…。

Geforce 8800GTカードを挿した後始めて温度を計測した所63℃

…AINEX CB-3845BLのヒートシンクのみに付け替えて57℃

非常に熱い。ベンチを廻すともっとあがってしまう…。

「これでは駄目だ」冷却しないと…ということで再度

Thermalright HR-05 SLI/IFXの出番となる。

MCP61Pチップセットもコア剥き出しのため、コア欠けパッドを

利用する。

ネジで固定してスイッチを入れると…BIOSが起動しない。

いろいろパーツを取り除いたりするものの、BIOSが拝めない。

「まさかコア欠け?…」と落胆しながら、元のヒートシンクに戻す→

あっさり起動。

「どういうことなの…」と考えて浮かんだのは、ネジ止めする

時にマザーボード裏に出ている、ネジ頭とケースのシャーシの間

ショート?かなにか起きているのかという事。

今度はネジ止めでなく、プッシュピン(プラスチック)で固定

すると難なく起動。完全に理解できたわけではないものの、とりあえず

ネジ止めが駄目で、プッシュピンならOKという事が判明。こういった

ことはあまり経験したことが無かったので、非常に勉強になった。

そうしてFreedom扱いのPFN-M098UL(円方の9cmファン)を

取り付けると44℃!とんでもなく冷えている。(室温27,6℃前後)

これで一安心…今度は横着してケースを転倒させないことを肝に

命じておこう。固定の仕方だけで問題が解決するとは…

まぁ基本中の基本ではあるものの、まさかそこが原因とは。

1~2日も考えてたのは何だったんだろ…まぁ熱問題が解決したから

良いとしよう。

 

コメント

このブログの人気の投稿

Umidigi S5 Pro 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)設定 忘備録

Athlon II X2 250もクアッドコア化できる?

閑話休題3