OCZ Vertex Turbo 30GB版 速度劣化・回復

OCZ製のVertex Turbo シリーズの30GB版OCZSSD2-1VTXT30Gを

購入して「プチフリ」も無くていいなーと思っていたら、いつの間にか速度が

遅くなり、いわゆる劣化現象が起こるようになりました。

OCZ製のVertex Turbo シリーズはSamsung製NANDフラッシュ(MLC型)

に64MBのElpida製SDRAMキャッシュ(180MHz/vertexは166MHz)を

搭載したINDILINX社製BarefootコントローラのSSDです。

通常のVertexとはファームウェアも違っている上、今のところOCZ社は

新ファームウェアは公開していません。

ですが現在の1.0バージョンでもTRIMに対応しています。(CrystalDiskInfo等

による)ですのでwiper(OCZ提供のTrim)ツールが利用できるはずです。

,

まず速度を回復させる方法でいろいろ方法が考案されています。0Fillだとか

HDDEraseとか…一部ではデフラグも効くといいますが、どれも効果はあまり無い

というか余計遅くなってしまいました。

OCZ社が用意しているSanitary Eraseを思い切ってやってみることにしました。

WindowsXP/VISTA/7

http://www.ocztechnologyforum.com/forum/attachment.php?attachmentid=10681&d=1245148280

,

,

1.まずSSDをつないでいるSATAコントローラーをIDE互換モードにします。

 つまり「標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ」の状態です。

 または「Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller」にします。

 wiperツールもそうですが、RAIDを組んでいると使えません。BIOSで

 SATAの項目をIDEにする必要があるマザーボードもあります。

 IDE接続扱いで無いと、Sanitary EraseはSSDやHDDを認識できません。

,

2.Sanitary Eraseを起動。Zipファイルを解凍すると中に実行ファイルが。

 起動すると0~数字と、それに対応するSSDとHDD情報が出てきます。

 ここでSanitary Eraseを使いたいドライブの数字を打ち込んでEnter、

 パーティションテーブルを消すかどうかについても、聞かれる場合もあります

 がここもYもしくはYesと打ち込んでEnterを押します。30GB版はほぼ一瞬で

 全てのデータが消えます。

 ※OSのシステムドライブにしている場合、アプリケーションの起動用にしてある

 場合もバックアップはとっておいた方がいいです。データが消えないという人

 もいるようですが、今回全てのデータが消えました。

,

3.データを元の状態に戻します。(このときバックアップのソフトによっては劣化も

 そのまま受け継がれる、効果が無いという話も)

,

,

これで速度が回復するという話ですが…実際効果があったのはこれでした。ほぼ

購入時に近い値です。

※効果が無いという人もいます。

,

--------------------------------------------------

CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo

Crystal Dew World : http://crystalmark.info/

--------------------------------------------------

Sequential Read : 142.879 MB/s

Sequential Write : 46.479 MB/s

Random Read 512KB : 130.290 MB/s

Random Write 512KB : 33.430 MB/s

Random Read 4KB : 24.188 MB/s

Random Write 4KB : 4.695 MB/s

Test Size : 100 MB

から以下のようになりました。まぁ…最初はもっとよかったですが

かなり速度が回復しました。Sanitary Eraseをつかうのもひとつの

手ではないでしょうか。OCZ製SSD以外でも使用例はあるようです。

※あくまで自己責任で

コメント

このブログの人気の投稿

Umidigi S5 Pro 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)設定 忘備録

Athlon II X2 250もクアッドコア化できる?

閑話休題3