ECS Geforce6100PM-M2 V3.0使用感

ECS Geforce6100PM-M2自体は古くから存在

しているがバージョンを上げるごとにVRMのフェーズ数

や固体コンデンサ使用、コンデンサ数増加、BIOSチップ

改良など…

バージョン毎で全く別物になっている。一見する限りは

スロット、コネクタ等に変化はない。

,

V3.0では初めのBIOSでAthlonIIやPhenomIIのモデル

にかなり対応している。TDP95W制限ということでもないようだ。

ECSの商品ページではVRM周りは固体コンデンサだったのに

購入ロットでは

日本Rubyconの105℃液体コンデンサに変更されていた。

この点は少し残念だった。

URL

マザーボードはVRM周りメモリスロットに固体コンデンサ、

あとは105℃のRubycon、三洋、OSTなど多種が使用されている。

チップセットでの制約は殆どないものの、一番大きい

ものはチップセットがHyperToransport(以下HT)3.0に

対応していないところである。

このため、HTの帯域が制限される。また動的な電圧

クロック変更の一部に制限が付き、アイドル時のC'n'Q

で最大限電圧やクロックを下げられないということがある。

しかし、今のところHTの帯域不足で性能が落ちたり

アイドル時の消費電力に大きな差が出るということは無い

勿論HT3.0に対応していることは望ましいが、絶対ではない。

個人的にはチップセットのヒートシンクはもっと大きくすべき

FDDソケットがメモリスロット近くで接続しやすい。SPDに

書いてあるクロックならメモリクロックはDDR-800以上でも

動作するのは良い、と思う。

コメント

このブログの人気の投稿

Umidigi S5 Pro 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)設定 忘備録

Athlon II X2 250もクアッドコア化できる?

閑話休題3